忍者ブログ
おうちでまったり大好きももの気になる家電ブログ&日記
[17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


高濃度プラズマクラスター 25000搭載 イオン発生機  モバイルタイプ  ブラック系 IG-CM1-B

高濃度プラズマクラスター 25000搭載 イオン発生機 モバイルタイプ ブラック系 IG-CM1-B


鼻炎がひどい私にはうれしい効果

プラズマクラスター技術搭載の空気清浄機はこれで3台目です。先日寝室用に加湿機能付きのものを、リビング用に加湿機能のないものを買いました。わずか数日で鼻詰まりが軽減されたので、確かな実効性を感じています。 ただ、家庭では空気清浄機が使えても、長時間滞在する職場には置けませんので、何か携帯できる小型のものを探していたところ、これを発見。噴出し口から顔が80センチ離れていてもイオンが十分届くようなので、問題なく使えます。これから重宝しそうですね。

 もう20年以上慢性鼻炎に悩まされ、市販の点鼻薬を年中使っていないと我慢できないくらいで、1日10回以上差していました。もちろん耳鼻科で診察を受け治療も受けていましたが、それでも治らないので医者からはついに匙を投げられる始末です。慢性体質を改善するには漢方薬が良いとのことで、漢方医にも1年ほど通いましたが改善されませんでした。

 市販の点鼻薬にはナファゾリン塩酸塩という血管収縮剤入りのものが即効性があるので手放せないのですが、高血圧症の私には良くありません。しかしながら使用を制限すると鼻では呼吸できないので口で呼吸することになり、喉を痛めてしまうし風邪も引きやすくなるという状態で、まさにジレンマに陥っていたのですが、結局リスクを感じながらも背に腹は代えられないという心境で、再び点鼻薬に頼る生活に戻ってしまいました。

 特に花粉が飛び交う春なんて最悪の季節で、いっそのこと鼻をもぎ取ってしまいたいくらいの衝動に駆られます。今夏の猛暑のせいで、来春は飛散量がかなり増加すると言われていますので、これからの季節性インフルエンザ、風邪対策に加えて来春の花粉対策も見据えての購入となりました。

 据え置きタイプのものとの併用ですので、これだけを使っての効果はわかりません。また効果には個人差もあると思います。でも、これを使う前の状態と比較すると、職場でも鼻をかむ回数や点鼻薬を使用する回数が更に減ったことだけは事実です。

 私のように鼻炎がひどい人のほうが、プラズマクラスターの効果を感じやすいのではないでしょうか。

 オススメです。


⇒ 高濃度プラズマクラスターモバイルタイプはこちら


amazonのレビューがあまりにもすごいので載せました

鼻炎の方には体感としてかなり効果があるみたいですね
電源なしで持ち歩けるから、仕事場や旅行先でも安心♪

ホテルなんかは本当に感想しているから
のどを痛めやすい人は便利なアイテム♪

デザインもすっきりしていていいです(^^)




毎年アレルギー性鼻炎で悩み苦しんでいるあなたへ

我慢をしたり、全く体に負担をかけることなく、
アレルギー性鼻炎に悩まされない健康な体になることに
成功した方法があります

しかも、この方法は、病院に行かなくても自宅で簡単に実践できるのです

⇒ 自宅でアレルギー性鼻炎を改善できる方法

PR
最新記事
(02/02)
(01/29)
(01/29)
(01/29)
(01/29)
(01/29)
(01/28)
(01/28)
(01/28)
(01/28)
(01/28)
(01/28)
(01/28)
(01/28)
(01/27)
(01/27)
(01/27)
(01/27)
(01/27)
(01/26)
ブログ内検索
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア





プロフィール
HN:
もも
性別:
非公開
バーコード
最古記事
(01/25)
(01/26)
(01/27)
(01/27)
(01/27)
(01/27)
(01/27)
(01/28)
(01/28)
(01/28)
(01/28)
(01/28)
(01/28)
(01/28)
(01/28)
(01/29)
(01/29)
(01/29)
(01/29)
(01/29)
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) ももの家電大好き♪おうちづくりブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]